パッケージングしたら一個前でやってた共通リソースが見れなくなり、 そういえばなんかrootディレクトリまでのパスがパッケージング後で変わるんだっけな。。と思い出して、色々やってたんだけど、 まーーーーchild_proc … “ElectronでのPackaging環境下でのNuxt3(nitro)” の続きを読む
カテゴリー: HTML5/JavaScript
Nuxt3/SSRでのproduction build後のファイルの動的生成
Nuxt3/vite(SSR) での production build 後に /public 以下は通常ディレクトリのように使えると思ってたんだけど、 アップロードしたものが上手く読めず、うーん、、となっていたら、 is … “Nuxt3/SSRでのproduction build後のファイルの動的生成” の続きを読む
Windows環境 Nuxt3 install
Winで動作確認してたら Nuxt3のリリース来てるやん!! というわけでWinでも開発環境だけ作っておく。 ほぼ何にも開発環境入れてないWinがあったので これからNode.jsも入れてやりたいよって人向けにメモ残して … “Windows環境 Nuxt3 install” の続きを読む
JSの忘れない
C++の忘れないって記事を書いて一番自分がよくググるのでそれのjs版も作っておくか。。という事で。oFの時ほど見ない気もするのだけど。 jsonのコピー jsの仕様では普通にコピーするとarrayとかobjectが参照渡 … “JSの忘れない” の続きを読む
初めてのNuxt.jsでサイト書き直してみた。
10年ぶり近くでサーバー構築もしたし久しぶりにフロントもやってみますかと 見た目はそこまで全く変えずに中身だけNuxt.jsで作り替えてみたので備忘録。 https://rettuce.com/ Nuxt.jsを選んだの … “初めてのNuxt.jsでサイト書き直してみた。” の続きを読む
初めてのWeb開発 ( React + TypeScript + WebPack )
めちゃくちゃ久しぶりにwebサイトつくるお仕事したので 今時のイケてるフロントエンドのフレームワークとか言語って何なんよと思って色々見てたら React + TypeScript + Webpack 辺りがなんか良さげ( … “初めてのWeb開発 ( React + TypeScript + WebPack )” の続きを読む
岡山で3万人分のデータ収集したよって話。
先月の3/4〜4/10まで、岡山で行われていた魔法の美術館に、 以前、unframe #001 で作った「.hito」という作品をアップデートしたものを ver.02 として出展していました。 この作品は会場で遊んでくれ … “岡山で3万人分のデータ収集したよって話。” の続きを読む
JSでのURL判別+JSON読み込みでの出し分け
いやまったく何てことないググれば1分で見つかるやつなんだけど、 jsも久しぶりすぎてググったり昔のソース漁ったりめんどくさいので備忘録。 url見てjson内部のurlと照らし合わせて合ってたらその内容でdom書き換え。 … “JSでのURL判別+JSON読み込みでの出し分け” の続きを読む
emscriptenでopenFrameworks0.9.0をHTML(WebGL)にコンパイルする。emscripten – WebGL from openFrameworks0.9.0
oFのver0.9が正式リリースしたみたいで、 それのアップデートまとめとかにemscriptenでHTML書き出しできるようになったよというのを見たのでやってみました。 http://lab.rettuce.com/e … “emscriptenでopenFrameworks0.9.0をHTML(WebGL)にコンパイルする。emscripten – WebGL from openFrameworks0.9.0” の続きを読む
Tips-coffee フォームのInput要素のデフォルト文字
毎回毎回書いては忘れてるので纏めておこうかと。 coffee scriptのスニペット的な。Dashに入れるついでにこっちにも。 フォームのInput要素にFocus当たったら文字消すやつ フォームのInput要素にFo … “Tips-coffee フォームのInput要素のデフォルト文字” の続きを読む