ちょっとServer設定あれこれする必要が出てきたので 毎回ググるのが流石に面倒になってきたので備忘録としてmemo. uxtをSSRでvps上で動かすみたいな事をしようとした時に SSL環境だとめんどくて、サブドメ上だ … “サブドメイン配下にport毎にrootディレクトリつくる” の続きを読む
カテゴリー: Technical
Windows環境 Nuxt3 install
Winで動作確認してたら Nuxt3のリリース来てるやん!! というわけでWinでも開発環境だけ作っておく。 ほぼ何にも開発環境入れてないWinがあったので これからNode.jsも入れてやりたいよって人向けにメモ残して … “Windows環境 Nuxt3 install” の続きを読む
Jetsonセットアップメモ
多分ごまんとあるだろうJetson nanoのセットアップ手順備忘録。 JetCard焼き込み imgファイルをダウンロードしてくる。 jetcard_v0p0p0.img ラズパイImagerからカスタムで焼ける。 s … “Jetsonセットアップメモ” の続きを読む
初めてのNuxt.jsでサイト書き直してみた。
10年ぶり近くでサーバー構築もしたし久しぶりにフロントもやってみますかと 見た目はそこまで全く変えずに中身だけNuxt.jsで作り替えてみたので備忘録。 https://rettuce.com/ Nuxt.jsを選んだの … “初めてのNuxt.jsでサイト書き直してみた。” の続きを読む
CentOS吹っ飛ばしてレスキューモードでサルベージした話。
掲題の通り。。このblogも乗ってるさくらVPSのCentOSを吹っ飛ばしてしまい、 自分のサイトも何も見れなくなり、なんとか救出したお話。。 因みに最終的な構成はこの辺り。 CentOS Linux release 7 … “CentOS吹っ飛ばしてレスキューモードでサルベージした話。” の続きを読む
インターネットプロバイダガチャ
居住環境や利用環境に加えてプロバイダの選択によってインターネットへの接続速度が極端に変わるガチャのこと。 基本的人権に関わる。 いきなりwikiみたいに言ってるが今オレが作った。← 基本的にはインターネットがないと仕事も … “インターネットプロバイダガチャ” の続きを読む
VertexShaderへのCustomAttributesでちょいハマった話。
過去の記事「忘れない」に追記でも全然良かったんだけど、2015年の記事をずっと更新していくのもblogの意味ないのでw 久しぶりに備忘録。 まータイトル通りなんですけど何故かlocationが取れない。いやVec3だから … “VertexShaderへのCustomAttributesでちょいハマった話。” の続きを読む
frame no. をつくりました。
今年も無事unframe開催出来ました!(今年で6回目!) 会期は土日2日間と短かったのですが、沢山の人に遊びに来て頂けて嬉しかったです。またこの展示でしか会うタイミングがない方々も本当に沢山いて久しぶりにお会い出来る方 … “frame no. をつくりました。” の続きを読む
oFでAdobe Illustratorのsvg読込み
イラレで書き出したsvgファイルをofxSVGでdrawしても何も表示されないのはなぜ…? — Maya Atsuki (@mrdkosy) November 12, 2018 ふとTLにoFのsvg読込みで … “oFでAdobe Illustratorのsvg読込み” の続きを読む
Windows 忘れない。
ちょくちょくひっそりと更新していってるこちらのWindows版。 基本的にはoFでハマったところとかメモとかの殴り書きページ。 Windows版oFでフレームレートが出ない時 なんでなんもしてないのにこんなに劇落ちするの … “Windows 忘れない。” の続きを読む