Excelでデータ整形。
2014.04.30 Technical Utility
Excelファック!とか思ってた時期が僕にもありましたが嘘です最高です。 直近の案件でお世話になったのでメモ。 シェルスクリプトを実行する前に実行権与えてあげる。 $ chmod u+x ***.sh $ ./***.sh 1 AEで映像トラッキングデータからフレーム毎のパス取得 → Excel様に ...
2014.04.30 Technical Utility
Excelファック!とか思ってた時期が僕にもありましたが嘘です最高です。 直近の案件でお世話になったのでメモ。 シェルスクリプトを実行する前に実行権与えてあげる。 $ chmod u+x ***.sh $ ./***.sh 1 AEで映像トラッキングデータからフレーム毎のパス取得 → Excel様に ...
2014.04.23 Utility
飛行機の中で観てた『ジャッジ!』って映画のエンドロールに使われてたサカナクションのユリイカって曲が格好良かったので、 MV見てみたらこっちも好きだったので。 ネイティブダンサー以来で好きだったなー。 you ...
2014.04.23 openFrameworks Technical
いっこ前の記事に書いてたofxVideoRecorderを使うにはFFmpeg入れないといけないんだけど、 ちょっと備忘録的に新規インストールまでと今回やってたことをつらつらーっとメモ書き。 Mac OS X 10.9 Mavericksで開発環境を整える想定。 ・不可視ファイル出す $ default ...
2014.04.23 openFrameworks
ofxaddons.comで探してると、ofxQTKitVideoGrabberとかofxQTVideoSaverとかあったので色々使ってみたんだけど、 好きな範囲でキャプれなかったり、SDK6.0必要で入れたらカメラと同時起動出来なかったり、何かと制限ありそうだったのでパス。 んで0.8で使えるofxVideoR ...
2014.04.07 Utility
毎回忘れそうなので。 所有権を渡す、返す $ sudo chown -R hoge:hoge wp 月表示を英字にする /wp-includes/locale.php #130 // The Months // $this->month['01'] = /* translators: month ...
2014.03.15 openFrameworks
先に行っておくとこれoFビルド時の設定とかの話じゃないです。。 (ずっとビルド時の何かしらの設定がおかしいはずと調べ続けてた) oFとかで作った.appが開発機以外のMacで使えないという、割と前から地味にずっと困っていた謎の原因が、appの渡し方を開発機から本番機にファイル共有とかでログインしてインストールす ...
2014.02.19 HTML5/JavaScript Technical
まー掲題のまんまなんだけど、いろんなメモ見返してたらfacebookのLikeボタン横に出る いいね数のカウント内訳のメモ書いてあったので、自分用メモ。 https://api.facebook.com/method/fql.query?query=select%20like_count,%20total_ ...
2014.01.31 Daily
本日1月31日で AID-DCC, Katamari Inc. の最終出社日でした。(2月末までは在籍しています) 結局いろんな方にご連絡できず、このような場でのご報告になってすみません。 2011年3.11の震災少し前に面接をし、2011年4月1日に入社してから丸々3年間以上お世話になりました。( ...
2014.01.12 PoorWriting
以前これは中村勇吾さんが「katte」としてblogに書いてたことで、 bookmarkを漁ってたら今はもうblogのリンクは切れてて、それでもどうしても読みたくなったので Internet Archive からそのまま引用してきた自分用メモ。ええんかな。 いわゆる「創作」から創意が抜け落ちると、只の「制 ...
2014.01.12 Works
というわけでサイトに引き続きどうせならとblogもデザイン揃えてみた。 今回は2年ぶりくらいということもあって前回のデザインやソースはよりクソに思えてよかったよかった。 you ...
2014.01.01 Daily
Happy New Year!! (と言ってもこれを書いてるのは2013/12/31の午前7時。今年最後の徹夜だったな。。) さて2014年が始まりますね。 新年とか、新学期とか、春とか、何かの始まりの季節はとても好きです。純粋に何かワクワクできるから。 2013年は自分にとって色々と大きな転機があって、大 ...
2013.12.11 Works
というわけで最後の進撃の有馬記念、公開しました。 進撃の巨人のキャラクターを選んでレースに参加してみてください。:) 個人的にミカサ編が好き。 今回も例外なくすごいスケジュールと内容に痺れまくりましたが、 この1、2ヶ月くらいみんなでヒーヒー言いながら作りました。w まーで ...
2013.12.06 Works
ほい 進撃の巨人xJRA 有馬記念 3つ目公開。 進撃の有馬記念、人気投票結果発表〜 進撃の有馬記念 いやーハンネスさん堂々1位。67億票!おめでとう!w そしてこのカウンターはネット文脈の礼儀があって好きだなーw こいう返しを思いつくうちの人らはほんとうまいなぁと素直に関心します。:) ...
2013.11.25 Works
はい、ジャパンカップが終わったので次は有馬記念に向けて公開しました。 進撃の有馬記念 投票してね。 you 11/26 追記 公開から1日くらいでハンネスさんに4億近く入ってた。。みんな暇なんだなぁw JRAが「進撃の有馬記念」人気投票でハンネスさんが独走中 - ねとらぼ ...
2013.11.19 Works
というわけで先週末に公開された、JRAx進撃の巨人 進撃のジャパンカップのPC版つくりました。 てかまだ次の有馬記念に向けて絶賛つくってるけど。 内容はこんなん。 毎度の事ながら映像チームが超本気で、(twitterとかでクオリティちょー高い!って絶賛されてた) 競馬ファンでなくとも進撃の巨人知 ...
2013.10.16 ActionScript3.0 HTML5/JavaScript
とある野暮用でローカルのChrome上でjsからExternalInterfaceでflashコンテンツに値を引き渡そうとすると セキュリティサンドボックスで怒られる。。 ので、いつも通り右クリックから グローバル設定 → 高度な設定 → 信頼されている場所設定 → swfの場所を追加。 これでローカル上で ...
2013.10.09 Works
今年のdotfes 2013京都にうちの会社から出すインスタレーション制作をしてます。 World Wide Maze Moving Modelってやつ。ひこさん発案命名。 ちなみに僕はChrome WWMにもPARTY展のボールにも全く制作関わってないんですが、 インスタレーションと聞くとやっぱり体が勝手に ...
2013.09.17 Works
ここ2,3ヶ月くらい「さわれる検索」ってのを作ってました。http://sawareru.jp/ 簡単に言うとさわれる体験が必要な人たちに、音声検索とインターネットを使って 3Dプリンターで検索結果を出力しよう、データベースに無いものはYahoo!の広告枠に出して 一般の方々から3Dデータを募集しよう。そんな ...
2013.09.17 HTML5/JavaScript
twitterのURLとかテキストを動的に生成してintentページにポップアップさせて、 シェアしたらコールバック処理させたい時のメモ。 ※ jQuey, coffeescript使用 // coffee # twitter setup window.twttr = do (d=docume ...
2013.08.16 Technical
回転行列とか忘れてたのでメモ。 // 角度と距離からの座標計算 n0.x = cos( R * PI/180 ) * ofDist(v0.x, v0.z, P.x, P.z); n0.z = sin( R * PI/180 ) * ofDist(v0.x, v0.z, P.x, P.z); // 任意の ...
© rettuce.com