以前これは中村勇吾さんが「katte」としてblogに書いてたことで、 bookmarkを漁ってたら今はもうblogのリンクは切れてて、それでもどうしても読みたくなったので Internet Archive からそのまま … “創作と制作と生活と。” の続きを読む
カテゴリー: PoorWriting
ひとのblogを読んでて焦ったって話。
会ったことないんだけど勝手にすげー尊敬してる先輩のblogをたまたま読み始めて、 4年分位をざーっと一気読みしてしまった。すげー濃密だった。 なんか勝手にいろいろ格言みたいなものを見つけつつ、 あー確かにそうだなとか、自 … “ひとのblogを読んでて焦ったって話。” の続きを読む
GUI (Graphical User Interface)
「クリックすると展開します」ってツールチップを見てすげー違和感というか気持ち悪かったので思ったことメモ。 見たのは、jsでTOPのプロモーションバナーエリアに「クリックすると展開します」ってツールチップが出るもの。多分更 … “GUI (Graphical User Interface)” の続きを読む
facebookアプリ(企業広告)でおもったこと。
最近facebookアプリで、友達アイコンを無理矢理合成するやつ多すぎると思うの。。 人の顔として合成素材に使うんなら最低でも顔認識のapi組み込めばいいのに。:-( twitterやらfacebookやらからデータ抜き … “facebookアプリ(企業広告)でおもったこと。” の続きを読む
意識とかモチベーションとか
こういうタイトルだと一気に精神論ぽくなるな。 ただ、近頃Twitterばかりなので ちゃんとその時感じていたことをweb logに残さないとと思い、 ながーい独り言です。 突然だけど自分が文句ばかり言うのは、 自分の考え … “意識とかモチベーションとか” の続きを読む
おいし”そうな”ラーメン屋問題
先週末、武蔵野美術大学で行われた公開授業、 西村 佳哲さんの「何の為のデザイン?」に参加した。 ここで聞いた話で、ひとつ考えてたこと。 デザインが付加価値の為に使われることが増えたという話。 おいし”そうな”ラーメン屋問 … “おいし”そうな”ラーメン屋問題” の続きを読む
企業のセンス
何か情報を広めたい!と思うのがクライアントで、 どこに広告制作、サイト制作、PRを頼むのかも その企業のセンス。と最近強く思った。 (福田さんに頼むのもその企業のセンス!) というか、そもそもどこかに広告を頼む必要もない … “企業のセンス” の続きを読む
人生観に基づく考え方とか
なんかさっきから3回くらい長文書いては消えてを繰り返して そろそろ書く気もなくなってきましたが、 一応自分にとっては大事な日だったので。。 今日はいろんな先輩方の人生観を聞くことができる機会があり、 本当に多くの考え方を … “人生観に基づく考え方とか” の続きを読む